思いやりで動き始めたチームが、さらに成長し、高い成果を達成できるようになる方法を 『CARE TO DARE(邦訳「セキュアベース・リーダシップ」)』という本をヒントに考えました。
こんにちは!ROUTE06でPlain API チームに所属している @FunamaYukinaです。 先日初のオフライン開催となったKaigi on Rails 2023に現地参加してきましたので、そのレポートをお届けします。 会場の様子 会場の浅草橋ヒューリックホール&カンファレンスでは…
こんにちは、ROUTE06でソフトウェアエンジニアをしている @ohteru です。 この記事ではROUTE06の普段の業務内容を紹介したいと思います。 概要 僕が現在携わらせていただいてるプロジェクトは仕様書をGoogleスプレッドシートで管理しています。 スプレッドシ…
いつでも、どこでも使える便利な言葉ではなくて、プロジェクトやチームの状況を選び、場合によってはマイナスに作用することもある呪文ですが、ソフトウェア開発に不確実性を保つことにメリットや可能性を感じている人がいれば、使ってみる価値はあると思い…
ROUTE06 でソフトウェアエンジニアをしている @MH4GF です。 私が関わるプロダクトでは、Amplify HostingでViteを利用したSPAをホスティングしています。今回秘匿情報を安全に設定する方法に詰まったため、解決方法を共有します。 TL;DR Amplify Hostingの組…
こんにちは。ROUTE06 Tech Blogの編集チームです。ROUTE06のエンジニア対談を連載でお届けします。 第5回は、CTOの重岡 正さんと、吉田 真さんです。 2022年にROUTE06へ入社した吉田さん。現在、CHOOSEBASE SHIBUYAのテックリードとして、同サービスのグロー…
こんにちは、ソフトウェアエンジニアの@satorunです。現在はROUTE06でiOSアプリの開発をしています。 ROUTE06では、先日行われたiOSDC Japan 2023にスポンサーとして協賛させていただきました。 ROUTE06はiOSDC Japan 2023にスポンサーとして協賛します Tシ…